関連戦争

Anselm van Hulle (Attr.) - Equestrian portrait of Philip William, Prince of Orange

Anselm van Hulle (1645-1647) In Wikimedia Commons

八十年戦争期間中の、この時期同時に対スペイン戦争をおこなっていた英・仏・神聖ローマ帝国内および周辺国の戦いのうち、オランダ軍が関与したものも関連戦争として挙げました。

八十年戦争戦闘一覧(本編)はこちらです。

基本的に、各個別の戦闘に関しては、日本語で読める資料はほとんどありません。そのため当サイト内でも最も更新が遅くなっております…。他所の国の話なので、おそらくいちばん更新遅いです。

三十年戦争をどこまでどういった括りで挙げていくか…というのが当面の課題です。現在のリストの内容は変わる可能性が高いです。

第八次ユグノー戦争 Huitième Guerre de Religion 1585-1598

  • イヴリーの戦い Ivry 1590/3/14
  • パリ攻囲戦 Paris 1590/5-9
  • デュラン攻囲戦 Doullens 1595/7/14-31
  • カレー攻囲戦 Calais 1596/4/8-14
  • アミアン攻囲戦 Amiens 1597/3/11-9/25

英西戦争 Anglo-Spanish War 1585-1604

  • グラヴリーヌ海戦 “Spanish Armada” 1588/8/8
  • カディス遠征(1596) Capture of Cádiz 1596/6/30-7/15
  • アゾレス諸島遠征 “Islands Voyage” 1597/6-8

その他関連戦争

三十年戦争内関連戦争

フランス=スペイン戦争 Franco-Spanish War 1635-1659

  • サン=トメール攻囲戦 Saint-Omer 1638/5/24-7/16
  • トリノ攻囲戦 Torino 1640/5/22-9/20
  • ロクロワの戦い Rocroi 1643/5/19
  • ランスの戦い Lens 1648/8/20

三十年戦争の勢力図です。ジェフリー・パーカーの「三十年戦争」から作成とのこと。本家は白黒で見にくかったので、こちらのほうがわかりやすい。黒・グレーが皇帝・スペイン側、赤・ピンクがその反対勢力です。

Thirty Years War involvement graph
三十年戦争関係国グラフ In Wikimedia Commons

凡例

訳語は下記のとおりあてています。

  • oorlog/war = 戦争。「八十年戦争」のように総称を指すもの。
  • beleg/siege = 攻囲戦。八十年戦争期の戦闘はこれが大半です。
  • slag/battle= 戦い(野戦)または海戦。野戦・海戦いずれもslagと表記されており、あまり下記のように限定的に書かれることはないようです。日本語で「~の野戦」と書かれることはあまりないので、「~の戦い」としています。
    • veldslag/fieldbattle = 野戦
    • zeeslag/seabattle = 海戦
  • inname/capture = 占領または奪還。戦闘行為を伴わないか、または奇襲による若干の戦闘行為があった場合。
  • ontzet/relief = 解放または救援。攻囲されている側が持ちこたえた場合。
  • veldtocht/campaign =遠征。英語だと「軍事作戦」の意味が強いですが、意味内容からも、オランダ語辞書の記述に合わせています。

各戦闘は、まず下記のような表で視覚的にわかりやすく示した後、経緯などを詳述します。

戦闘名 および 日付
対戦国 flag_nl.gif オランダ / flag_en.gif イングランド flag_es.gif スペイン
勝 敗 ○・×・△で表示 ○・×・△で表示
参加者 具体的な参加者名・兵力など 具体的な参加者名・兵力など